さよならラピュター

2007年9月10日月曜日

Diary Game バイオショック フォールアウト

t f B! P L
「バイオショック」をクリアしたよ!新しい事は何もしていないゲームだったけど、最後までとても面白かったなあ!なんちゅうか、ヒヤリングだけで英語を全て理解できたら、多分今の倍は面白かっただろうなぁ、という感じでございます。日本語版出ないですかねー?マルチエンディングですが、多分一番良いエンディングを見たと思います。ボク、PC版ではリトルシスターにはビシビシ行きますから!覚悟しておいてね!

というわけで、「フォールアウト1」をプレイだ!このゲームはローディング画面がとても素敵だ!昔、テクノなRTSの「ダーウィニア」というゲームがあって、ローディング画面がレトロPCを起動する時のような感じだったり、映画「マトリックス」みたいな感じだったり、ランダムに変わって面白かったのだけれど、「フォールアウト」が元祖だったのかな?「バイオショック」で新しい能力などを発見したときにインストラクションなどに登場するニコニコ顔の少年(?)がこのゲームでもインストラクションに登場して、相変わらずニコニコしながら敵を撃ち殺したり、金庫を開ける真似をしております。この少年って向こうでは非常にポピュラーな絵柄なのかな?まだ本当に序盤なので、適当にウロウロしているだけですが、町の人々の受け答えがとてもイイ感じで感心する。なんか雰囲気が「ジャギドアライアンス」にとてもよく似てるような気がするなぁ。スクリーンショットはトイレの前でたたずむアタクシ。

このブログを検索

これまでのTHINK ALOUD

「もみあげ捻挫天国」時代の記録

QooQ