
「ファイナルファンタジー5」を奥さんよりも早くクリアしたボクは隠しダンジョンに潜ったりしているのですが、やっぱり付け足し感がハッキリしているのでイマイチ楽しくプレイできません!ゲーム中の説明ではすごく強そうに解説されている”剣闘士”も、そこそこの強さのようです!・・・とか何とか言いながら、何となくダラダラとプレイし続けちゃうような予感もしております。
と思いきや、「ファイナルファンタジー5」を奥さんよりも早くクリアしたボクったら「ディープラビリンス」をプレイなんです!このゲームは一人称視点のアクションRPGで、スタイラス(DSについてるペン)を操作して敵をやっつけるんです!右上から左下へスタイラスを移動させると、そのように剣を振り下ろすし、上から下へ移動させると、剣を振りかぶって斬りおろすんです!魔法を唱える時は、魔法の意味を持つ印の通りにスタイラスを動かして唱えるんだ!なんか「アークスファタリス」みたいでかっちょいい!
・・・でも、登場キャラクターがなんか不気味ですばい。情報をくれるのは黄色いネズミだし(これはまだいいのだけど)、セーブしてくれるのは紫のペンギンですたい(こっちはさすがに「うっ」と思う)。あと、マイクに息を吹きかけないといけない場面が登場するばい。おいどん、電車の中でプレイするとですたい。イイ大人が電車の中でDSに向かって「ふーふー」するのは非常に勇気が必要ですばい。・・・でも登場キャラクターは「はずかしがってないで、カラオケみたいにやるんだ!」とか言いますばい。仕方ないので、ここだけは家に帰ってきてから「ふーふー」したとです・・・。
なんか最近RPGばっかり遊んでるなぁ。FPSはー?
0 件のコメント:
コメントを投稿