合田、「えふえふ早解き合戦」に劇的勝利!

2006年11月13日月曜日

Diary Game ゴシック3 ダーク・メシア・オブ・マイト・アンド・マジック ファイナルファンタジー5

t f B! P L
奇跡は起こったんだ!土曜日、日曜日と「ファイナルファンタジー5」を頑張ってプレイしていたら、いつの間にか奥さんに追いついて、いつの間にか抜かしちゃったんだ!きゃほー!奥さんに勝ったぜえええ~!玉木さん!ボクはやりましたよ!最終ボスはスーパーファミコン版よりも弱かったような気がするんだけど、気のせいかな?・・・あと、スーパーファミコン版をプレイしていた時、ボクはゲーム屋でバイトをしていて、友達と情報交換していたのだけれど、ちょっと先にクリアした友達がボクと全く違うエンディングの話をしてたんだ!ボクのエンディングはアドバンス版と同じだったように思うんだけど、友達が見たというエンディングは、「クルルが死んでしまって、ガラフや彼の仲間の英雄達と一緒に天国に行ってしまう。だけど、世界は救われたから仕方ない。」みたいな感じで、凄く悲しいものだったんだ!でも、「ファイナルファンタジー5」がマルチエンディングなんて話は一度も聞いたこと無いんだけどなぁ?(ボクの後に奥さんもクリアしたのだけれど、エンディングはボクが見たものと全く同じだったし)ボクの友達は他のゲームとごっちゃになってたのかな?でも、ボクは友達よりも一週間くらい後にクリアしたのだけれど、”クルルが”ってハッキリ言ってたから他のゲームとごっちゃになってたとは思えないんだけどねー。

「ダークメサイア」も頑張ってプレイしたかったんだ!どっちかというと電車の中でプレイできる「ファイナルファンタジー5」よりも「ダークメサイア」の方を頑張りたかったのだけれど、新しいステージやチャプターに進んだ時の”ロード明け”にバグる確率がひじょーに高いんだよ!ロードが長いなぁと思ったらそのまま”飛んで”たり(しかもOSごと)、ロードが終わったと思ったのにテクスチャーがすげえ事になってたりするんです!そんなんだと、片手間に「ファイナルファンタジー5」をプレイしながらロードを待ったりしちゃったりして、うだうだしている間にそっちの方が面白くなっちゃったりしちゃうんだよね!「ダークメサイア」はせっかく面白いゲームなのに不安定なのが残念だなぁ。

「ゴシック3」のデモで遊んでみたよ!「ゴシック2」しかプレイしたこと無いのだけれど、主人公の顔が同じで良かったよ!「あ~、久しぶり!」みたいな気持ちになりました。操作性が前よりだいぶ良くなった感じだし、グラフィックもすげえキレイになってヒットしそうな感じね。いきなりの戦闘シーンを終えて外に出てみたら何となくボクセルスペースな感じで思わずノバロジック社の「コマンチ」を思い出した。ノバロジックは「ジョイントオペレーションズ」以降、全然新作を出してないみたいだけど、会社をたたんじゃったのかなあ?

このブログを検索

これまでのTHINK ALOUD

「もみあげ捻挫天国」時代の記録

QooQ