Digactionな北斗の拳は小さすぎる

2024年10月30日水曜日

Toy でたらめ

t f B! P L

さあっ「北斗の拳 DigAction」で遊ぼうじゃないか!

え?

上の画像?

「北斗の拳」の4巻表紙と、白鳥百合子さんのお顔を合体させた絵をAIに描かせたら、それはもうカッチョ良くて程良くセクシーなケンシロウになるかと思ったのですが、お顔はすげえ良いものの、その他がなんだかよく分からんちんになった感じでございました。

ま、そんなことよりフィギュアだよな、フィギュア!

Digactionシリーズの「北斗の拳」は約24分の1スケールなんですって!
プラモデルとかに色々絡ませられそうなスケールだけど、狙ってるのかな?

第一弾としてケンシロウとジード団(モヒカンのやられ役)が発売され、第二弾としてシン&ハート様のセットが発売されました!

このシリーズね、
メチャクチャちっちゃいんですよ!

シンの右にいるウルトラマンはガチャガチャですが、これよりも小さいです。
あと、ハート様の左にいるマンダロリアンは3.5インチです。

ちっちゃいとは話に聞いていても、比較画像を色々見ていたとしても、実物を見ると

ちっちゃ!

って言いますよ、ぜったい。

想像を超える小ささなんです!

でも、メチャクチャ出来は良いです!

ただ、お顔はデジタル印刷な感じで、メチャクチャ小さいのにすげえいい感じだし、可動も優秀です。

上のようなポーズをとると、力こぶが膨らむギミックがあるのに驚きました。


うそです。

すいません、前を失礼します。

すいません、通ります。

的な感じも可能です。



こんな感じでよく動きます。

あ、最後のはビズリーチです。

ちなみに手のパーツは5種類くらいあります。シンは3種類です。(ハート様は交換不可)

あ、こんなウケ狙いのことばっかりやってたも仕方ないっすね!
いかに原作を再現できるか、そういうことっすよね!


ま、これはかなりの再現度っすね!

”おまえのようなババアがいるか”を再現するための、

おまえのようなババアがいるかハンド

がついているので再現は楽ちんでした。



んー、どうすかね?
ミミズを欲しがるケンシロウ(違う)の再現ですが、

ミミズを欲しがるハンド

がついているので手の再現度はぴかいちでしたが、んー、ミミズを欲しがるハンドがついているのなら、やっぱりぼんやりした顔のケンシロウヘッドも欲しかったところですね。



どうすか!?
微妙ですかね!?

超でかいだけの脳筋キャラかと思いきや、羅漢仁王拳を繰り出しちゃったりするデビルリバースにキックを取られたシーンの再現ですが、イマイチかな!?


ていうか、ウチにある最大のフィギュアがネカ社のアイアンマン(地震で棚から落下して肩や手のアーマーが取れちゃった&フローリング床がへっこんだ)なのですが、このくらいのサイズ差がないと全然再現できないです!

…この小ささで発売するということは、

ひょっとして
デビルリバースの発売を狙ってる!?

と思いましたが、ちょっと無理そう…。

ケンシロウ!

ここで勝負だ!

ユリアはオレのもんだ!


あたたた!


ふふふ…
ケンシロウったら、まだ「あたた」とかやってるのか。

”あたた神拳”とかあったなあ…
とか変なことを思い出してしまったよ。


あたたったたたったたたっ!
たたたたた!

なっ、ちょっ…いや…足…
ていうか、何そのリズム…!

あたた百裂拳だけでなく、足もか!

そっちがその気ならこっちだって…!

おらー!

ロボットで捻り潰してくれるわ!

お前のあたた百裂拳など、この比類なき無敵殺戮ロボの前では無力!

北斗背負い投げ!

あっとぅ!


ケンシロウ…投げ終わった後に「あっとぅ」って言ったな…!

シン、お前にだけ見せてやろう。

強敵と書いて友と読むお前にだけ、特別だ。

すー…(足を上げる効果音)

あたたたた!

どうだ…オレの足が7本に見えるだろう…

もう少し修行したら8本見えるようになって、タコ爆裂脚が完成する…

ちなみに少し浮いているんだぞ…

な、なに、タコ足って!

ネーミングセンス最悪!

バカケンシロウ!

アホたれ!

お前の拳ではオレはやられんから!

タコ足でやられたとか人に知られたら恥ずかしいから!


タコ足ではなくタコ爆裂脚だし、見せただけで食らわせてはいない…

もういい!

空飛んで帰る!
(飛べた)

また来るからな!
(また来る)

【適当に撮った写真で、適当な物語を作る ~Fin~】



【いっぱい食べるかと思いきや、少食だったハート様(フードロス) ~Fin~】

【一蘭で悩むケンシロウ ~Fin~】


うちに3.5インチなフィギュアが乗る黒い馬フィギュアがあったのでケンシロウを乗せてみました!3.5インチ用なのでスケールが合ってないのですが、逆に馬が大きく見えるのでまさに黒王号みたい!
(ボスファイトスタジオ社の快傑ゾロとトルネード号のセットのやつです)


シンが乗っているのはインディ・ジョーンズなフィギュアについていた白馬でございます。
こうして並べると、なんか古くからの親友って感じ!
(ケンシロウとシンって、以前は仲良かったのかな?)

あと、このあたりで書くのもどうかと思うものの、シンの洋服がパッツンパッツンなところが良いですね。
できればシンにはマントがついてるか、ハート様は別売りで、人形なユリア(無可動)が欲しかったなー!


というわけで、Digactionシリーズの「北斗の拳」でした!
(ハート団は買ってません)

すごく出来が良いし、この小ささならコレクションしちゃおうかな!?
とか思っちゃうものの、この大きさで5,000円越えはちょっと高い感じ!
なんか直感で3,800円って感じがするんですよね!

今後もシリーズが続いて、修羅の国篇とかのキャラクターとかまで出たらいいなあ…!

このブログを検索

これまでのTHINK ALOUD

「もみあげ捻挫天国」時代の記録

QooQ