やべえ!ゲーム福袋として買ってもらったゲームが面白すぎる!このまま夏くらいまで正月休みだったらいいのに!
というわけで「デュークニューカム3D:20周年記念世界一周(Duke Nukem 3D 20th Anniversary World Tour)」だぜー!いやあ懐かしいなあ!古いゲーマーには「デュークニューカム」というより「デュークニュッカム」だよね!
プロは画面なんか見ないんだ!映写機を直接見ちゃうんだよ!どぅふふふ。(何のプロだ)
ちなみに、ボクはPCゲーム雑誌「ログイン」の付録CD-ROMに入ってた「デュークニューカム3D」と「クエイク(Quake)」の体験版をプレイしてFPSにハマり、DOS/Vマシンを買ったんだ!まさに思い出のゲームなんだぜー!
「クエイク」と共に、何度クリアしたかわからないゲームだけど、やっぱり面白いぜー!ていうか、日本語なのが感慨深いね。
隠し通路とかもバッチリ覚えてるもんだね。ボクなんかもう老化が激しくて、昨日の晩御飯のことすら覚えてないってのに、こういうことばっかり覚えてるのが不思議ね。
そういえば「ワールドツアー」ってどういうことなんだろう。今までに発表された様々なステージが大量に入ってるのかな。世界各国をモチーフにしたステージがたくさん入ってるよって言われたらイヤだなあ。
さあお次は「テュロック(Turok)」だ!こちらも懐かしいタイトルだよ!初めて遊ぶと思ったけれど、なんか色々既視感があるなあ!ニンテンドー64版をプレイした記憶は無かったんだけど、遊んだことあったのかも。Xbox版で恐竜を接近戦で倒しまくったのはなんとなく覚えてるんだけどなあ。
恐竜などの原子生物と戦いまくるゲームだと思ってたけど、人間の兵士と戦う機会が多いのがちょっと残念かな。やっつけた敵を見てみたら、意外とおっさんで、意外と優しい顔をしていました。安らかに眠れ。
キーを見つけると、テュロックさんは「やったー!」的なポーズをするんだけど、明らかに何か飲んでるんだよ!ひょっとして、テュロックさん、キーを飲んでない?パンツ一丁でキーを持ってる場所が無いから胃袋の中にしまってる、ってことなのかーっ!?原始人おそるべし!
お次は「キングダム:ニューランド(Kingdom New Lands)」です!コインを使って村人を雇い、拠点を守らせたり、建物を建てたり、畑を作ったりしながら、王国をどんどん横に伸ばしていくゲームだぜー!夜にはバケモノが襲ってくるから要撃退だ!
中盤くらいまでは順調で、右上に表示されてるコイン袋からコインが溢れちゃうほど裕福な感じで進められるんだけど、バケモノが強くなる中盤から全然バケモノに太刀打ちできなくなって、いっつも最終的にはボロボロになっちゃうんだよなあ。
木の壁から石の壁に進化できれば結構耐えられるんじゃないかと思うんだけど、石の壁にできないんだよなあ。石の拠点になったら軍師みたいなのが出てくるんだけど、彼にお金を沢山あげたらいいのかなあ。
お次は「ストレイミウム・イモータリティ(Straimium Immortaly)」だよ!懐かしの「セクションZ」というか「サイドアーム」というか「バラデューク」というか、そういう感じのような、そうでもないような、そんなシューティングゲームだ!
上のスクリーンショットはオープニングが終わってもゲームを進めなかったので「早くボタン押したら?」って言われてるところ。
このグラフィックを見てくださいよ!すげえ気持ち悪いんですよ!しかも動きが妙になめらかなんですよ!気持ち悪いんですよ!この圧倒的な個性が素晴らしいんですよ!スクロールしない、1画面で勝負するゲームでとても難しいんだけど、とてもよく出来ていて面白いぜー!
お次は「ダンガンロンパ」だ!以前、プレイステーションプラスでVita版をもらったんだけど、Vitaがボク的には全然イケてないハードなので全然プレイしなかったんだ!是非PC版でクリアしてまいりたい!
良い感じで全然覚えてないよ!第二章くらいまで遊んだような気がするけど、章仕立てだったかすら覚えてないくらいだ!
そうそう、「覚悟のススメ」っぽい人と、健康的なスポーツ少女がどうなるのか、気になってたんだよねー!
そういえば「ドラえもん」の声の人が悪役(?)として登場しており、あの声と話し方で悪態つかれるとすげえムカッと来るんだよね。素晴らしいキャスティングだと思います。
そういえば「ウルフェンシュタイン2」もプレイしておりました!
例の人が結構唐突に登場したと思ったら、特に何もからみがないまま終わったり…(ものすごいインパクトは残してくれたけど)
1つ歳を取ったり…
とか色々なイベントをクリアして、クリアしました!きゃほー!物語はともかく、最後までドンパチが楽しかったなあ!ちょっと主人公に有利すぎたような気もするけど、ま、いっかー。
0 件のコメント :
コメントを投稿