
「デストラップダンジョン」といえば、「死のワナの地下迷宮」であり、まだアイドスジャパンがあった頃、どう考えても原作を全く読んでいないというか、まだ開発中だったのに「これ、デストラップダンジョンとして売り出そうぜ!」的な感じで発売されちゃったような雰囲気のアクションゲームの原作なわけでございます!PC版のパッケージは台形でヘンなサイズだから、片付けるのにすげえ邪魔になるんです!
つまりそれは、


もちろん、我が国でもファイティングファンタジーシリーズの第六弾として発表されていたわけでございますが・・・

このたび、復刻されました!いやー、めでたい!

・・・は?
む、むむぅ、これは萌えざるを得ないではございませんか!このノリで「地獄の館」やら「サムライの剣」が復刻されているのがすごい!このまま以前のシリーズでは訳されていなかったものまでビシビシ発表していって頂きたい!
それはともかく、今日は奥さんがWiiの「戦国バサラ2 英雄外伝ダブルパック」というのを買ったよ!最近の奥さんはアニメをすごくよく見てて、腐女子街道一直線なんです!このゲームを購入したのも、最近始まったアニメを見たからなんです!ゲーム自体は「~無双」な感じの、馬鹿みたいにボケーッとしている敵をバッサバッサとやっつけていくタイプのゲームでございます。ボクはこのタイプのゲームをちっとも面白いと思えないのだけれど、奥さんは「すっごく爽快で楽しい!」と喜んでいる様子で良かった良かった。
今回の投稿レビュー「その他」欄の発表年号が
返信削除1998年になっております。赤ペン先生でした。
「マックスペイン」は観に行かれないんですか?
ゲームほどには撃ちまくりではないし、
結構雰囲気違うけどちゃんとペインさんでした。
最後の方はちょっといくつか気に入らなかったけど。
あとなんだかモォナさんが美人というよりかわいい感じ。
そもさん、こんちゃー!
返信削除ご指摘ありがとうございます!早速修正しました!
「マックスペイン」評判イイみたいですねー!でも、なんか主人公が全然マックスに見えないんですよねー!「1」の、ニヤニヤしたマックスで映画化してほしかったなー。
個人的にはあんまり「マックスペイン」には思い入れが無いので、多分DVDか何かで観ようかな、という感じですねー(奥さんも観に行ってくれないし。とほほ)。
上に書いたことと矛盾するけど
返信削除シナリオだけほぼマックスで、
あとは別物っていってもいいかも。
序盤なんてモンスター映画みたい。
ゲーム版みたいな頭痛くなる悪夢のシーン
とかもでてこないけど、それはよかったす。
言われてみればキャストの顔
ゲームのキャラとほとんど違ってたす。
全くにやにやしないだけでマックスは
観てるうちに慣れてきたけれど。
女ボスはちょっと似てたかな。
字幕版を観れてどういう会話してるか
だいたい分かったので、
こないだ買ったUNRATED版DVDで
楽しみたいと思います。ウヒャヒャ。