さあ台湾出張日記の続きだ!
引き続き、全くゲームとかおもちゃは登場しないからすまんな!
さあ、接待を受けに地下鉄に乗って移動しようじゃないか!
地下鉄のチケットはトークンを購入するシステムです。
買ったとき、え?って思っちゃいますが、これが切符なので無くしてはいけません。
駅に入る時は、上の画像の青いディスプレイ部分にトークンをタッチして入ります。
駅から出る時は、ディスプレイの下にあるトークンの投入口に投入して出ます。
んー、エコだね!
でも、トークンちっちゃいから無くしそうで怖いね!
地上に出るとオブジェが地面に突き刺さっていました。
「ゼルダ」で「ティアキン」な感じ?
なにあのガラクタ!
超かっこいい!
と思ったら歩道橋でございました。
なんかスター・ウォーズのファルコン号っぽい感じがしてかっこよかったです。
台湾は街なかにこういうアートを感じさせるオブジェが置かれてるんですよねー。
なんかちょいちょいステキね~と思いました。
そして接待を受けましたよ!
(サラリーマンだねえ)
左上の赤いヤツが超辛くて、口が麻痺したよ!
その麻痺をなんとか回復させようとビールを飲んだけど、ただ痺れるだけで全然効果がなかったんだ!
それほど辛かった!
でも大変美味しゅうございました。
ありがとうございました。
(業務連絡)
突然だけど、ホテルの部屋にあったこのドライヤー、すごく良くて欲しくなりました。
ちょっと良いホテルとかに泊まると、普段触れたことのない良いものに触れられるので面白いですよね。
ボクは部屋に置いてあったネスプレッソが簡単で美味しかったので買ってみたり、超寝心地が良かったベッドと同じものを買ったりします。
実際に触れることで良さを理解して、結果的に自分の生活レベルが上がったりするので、たまには宿にお金をかけても良いと思いますよー?(提案)
さっ、そんな話はどうでもいいさ!
飯だ飯!
というわけで、会社の近くにあった小籠包屋さんに行きますよ!
別に有名でも何でもない、普通のお店だ!
店内は、人によっては”普通”、人によっては”こ汚い”と評価する感じだ!
台湾では、大体テーブルに料理リストが印刷されている紙が置いてあるので、そこに「これを1つ。これも1つ。」みたいな感じで書き込んで店員さんに渡して注文するシステムですよ。
調味料たちが置いてあるので、自分で自分好みに美味しくしろ!みたいな感じですかね。
お肉の入った小籠包とエビの入った小籠包を食べましたが、一つ400円くらいでした。
こんなのが毎日ランチで食べられたら最高だよなあ。
食べられたとしても毎日は食べないのでしょうけれども。
他のお店でデザートも食べました!
台湾は蒸し暑いので、氷が冷たい&豆が甘いのがとても良い感じです。
ただ、一番下に豆腐みたいなのが入っているので、結構お腹いっぱいになります。
超正直に言うと、見た目は非常に質素で美味しくなさそうだけど、美味しいから大丈夫だ!
ヘルシーな美味しさだ!
台湾土産といえばパイナップルケーキだ!
そしてその最高峰といえばホテルオークラのパイナップルケーキだ!
他の店のパイナップルケーキとはあらゆる意味でレベルが違うけれども、お値段もレベルが違うのだ。
あと、パイナップルケーキは重いんだ!
お土産でもらったら「重かったでしょう?」と言ってくれ!
本当に重いんだ!
さあ練習だ!
おもかったでしょう?
重いんだよ!
(何故かキレる)
台湾でお買い物と言えば”台北101”だ!
仕方ないんだ!
東京に初めて来たら東京タワーに行きたいのと同じだ!
初心者は大人しく行くんだよ!
買い物せよ!
お土産品を購入せよ!
疲れたのでフードコートで手軽に済ませました。
ここでも正直に言うけどさ、見た目が素朴すぎて美味しそうじゃないんですよ。
でも、超美味しいんです!
優しいお味でとても良い感じでした。
台湾の人からライチをいただいたので、ライチを食べながら仕事しました。
ボクが今までに食べたライチは種が大きい&果肉が薄いものばかりで、ライチっていまいちかもと思っていましたが、いただいたライチは果肉が分厚くて超美味しかったです。
ライチ最高!
後日、コンビニでライチのジュースを買っちゃうほど好きになりました。
というわけで、台湾出張の日記はまだ続くんだぜー!
全然ゲームでおもちゃでなくてすまんな!
美人の画像を置いておくから許してくれよな!
ちなみに最初と、この最後の画像の美人は、パフ・クオさんという台湾の女優さんなのだそうです。
今、知りました。
0 件のコメント:
コメントを投稿