パイロットになろうっかなー(気楽に考える)

2025年10月29日水曜日

Diary Game フライトシミュレーター2024

t f B! P L

「マイクロソフト フライトシミュレーター2024」で空を飛びましょう!

”飛行機にわか”なワタクシはフライトシミュレーターに手を出しては挫折し(マイクロソフト フライトシミュレーター:前作)、手を出しては挫折し(X-Plane12)、を繰り返すんです!

ここで言う「挫折」とはなにか!?

結局、東京とか福岡など、自分が知っている都市周辺をセスナで無計画に飛んで「わー景色がきれいねー」と満足するだけなんです!
いっつもいっつも、たまに起動しては、それでおしまいなんです!

パイロットはフライトプランを立てたりとかするんでしょう?

高度をどれだけにしろ、とか、何番の滑走路を使え、とか、管制塔と交信したりするのでしょう?

そんなパイロットっぽいことをやりたいんです!

でも、できないんです!
(やり方がわからないから)

そこで登場するのがキャリアモードでございますよ!

最初にセスナの飛ばし方を教えてもらって免許を取得したら、お客さんを乗せたり、災害が起きた場所で救援活動をできるような免許を取得するためにテストを受けまくるモードなんです!

うおおお、このモードをクリアしたらパイロットになれちゃうに違いないぜーっっっ!

これですよ。

もはや何が起きても感情が沸き起こらないような感じの、あらゆることに疲れ果てちゃったような人がボクです。

パイロットになるための訓練を受けるのだから、もう少し目が輝いててもいいんじゃないかな?

教官は隣の席に座って教えて下さいます。

最初は飛行機すら飛ばさずに、エンジンをかけて計器の見方を教わったり、ただ飛行機の周りを歩いて飛行機の整備が正しく行われているか点検するだけだったりします。

…あれ、これって本気じゃね?

テスト終わったら、まじでパイロットになれるんじゃね?

という気持ちになれちゃいます。

ギリギリでA評価をもらったのにドヤ顔でふんぞり返るボクの前を、空港関係者の方が横切ったりするけれど大丈夫!

なんつってもA評価もらってるから!

たまに埋まった状態から始まったりするけど大丈夫!

もう一度やり直せばいいだけだから!
(大丈夫じゃない)

たまに空港関係者の人が全く同じ顔&背格好で現れて、どちらがお兄さんか、クイズを出されるけど大丈夫!

クイズが出るのは嘘だから!
(C評価なのは見て見ぬふり)

ボクはにわかだけあって形から入る感じなので、フライトコントローラーを持っておりますが、セッティングするのがめんどくさい!
そんな時はゲームパッドでプレイしておりますが、ゲームパッドでも結構普通に操作できるように工夫されているのが素敵だ、とも思いました。

このブログを検索

これまでのTHINK ALOUD

「もみあげ捻挫天国」時代の記録

QooQ